|
LHA Library for Java | ||||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
LhaHeader を使用しているパッケージ | |
jp.gr.java_conf.dangan.util.lha | このパッケージは LHA 互換の書庫ファイルの読み込み、書き出しのためのクラスを java.util.zip パッケージと似たようなインターフェイスで提供する。 |
jp.gr.java_conf.dangan.util.lha での LhaHeader の使用 |
LhaHeader を返す jp.gr.java_conf.dangan.util.lha のメソッド | |
LhaHeader |
LhaInputStream.getNextEntry()
次のエントリを解凍しながら読みこむようにストリームを設定する。 |
LhaHeader |
LhaInputStream.getNextEntryWithoutExtract()
次のエントリを解凍しないで読みこむようにストリームを設定する。 |
static LhaHeader |
LhaHeader.createInstance(byte[] HeaderData,
Properties property)
property の キー"lha.header" に結び付けられた生成式を使用して HeaderData から LhaHeader のインスタンスを生成する。 |
LhaHeader[] |
LhaFile.getEntries()
ファイル内のエントリを列挙した配列を得る。 |
LhaHeader 型のパラメータを持つ jp.gr.java_conf.dangan.util.lha のメソッド | |
void |
LhaRetainedOutputStream.putNextEntry(LhaHeader header)
新しいエントリを書き込むようにストリームを設定する。 |
void |
LhaRetainedOutputStream.putNextEntryAlreadyCompressed(LhaHeader header)
既に圧縮済みのエントリを書きこむようにストリームを設定する。 |
void |
LhaRetainedOutputStream.putNextEntryNotYetCompressed(LhaHeader header)
未だに圧縮されていないエントリを書きこむようにストリームを設定する。 |
void |
LhaOutputStream.putNextEntry(LhaHeader header)
新しいエントリを書き込むようにストリームを設定する。 |
void |
LhaOutputStream.putNextEntryAlreadyCompressed(LhaHeader header)
既に圧縮済みのエントリを書きこむようにストリームを設定する。 |
void |
LhaOutputStream.putNextEntryNotYetCompressed(LhaHeader header)
未だに圧縮されていないエントリを書きこむようにストリームを設定する。 |
void |
LhaImmediateOutputStream.putNextEntry(LhaHeader header)
新しいエントリを書き込むようにストリームを設定する。 |
void |
LhaImmediateOutputStream.putNextEntryAlreadyCompressed(LhaHeader header)
既に圧縮済みのエントリを書きこむようにストリームを設定する。 |
void |
LhaImmediateOutputStream.putNextEntryNotYetCompressed(LhaHeader header)
未だに圧縮されていないエントリを書きこむようにストリームを 設定する。 |
InputStream |
LhaFile.getInputStream(LhaHeader header)
header で指定されたエントリの 内容を解凍しながら読みこむ入力ストリームを得る。 |
InputStream |
LhaFile.getInputStreamWithoutExtract(LhaHeader header)
headerで指定されたエントリの内容を 解凍せずに読みこむ入力ストリームを返す。 |
|
LHA Library for Java | ||||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |